2017.6.3 奥日光湯川
仲間3人と新緑がまぶしい奥日光の湯川へ行ってきました
赤沼茶屋に7時半到着。天気は快晴、気持ちのいい天気になりました、早速釣券を購入し仲間の到着を待ちます
仲間と合流し湯滝へ、最近雨が降ったためでしょうか湯滝の水量が多いように感じられます
滝下でいいサイズのブルックがでました、出だしは最高です、期待が膨らみます
倒木が自然さを感じさせてくれます、湯川は癒されます
20センチくらいのブルックがドライフライにもニンフにも頻繁に出てくれます。魚影は濃いようです
斑点がきれいなブルック
小滝は新緑がよく似合っていました、ここは絵になりますね
途中で昼食を済ませ、午後から下流域へ。下流も新緑のトンネルが絵になります
あちこちにズミの花が目立ちます
湯川の絶景ポイントの1つ、枯れ木と湯川がよく似合います
下流は魚影が薄いせいか釣り人もまばら
赤沼茶屋まで下ってから再度湯滝へ移動、夕マヅメを楽しむつもりが急に冷たい風が吹き出し気温も1桁となり寒さに我慢できず、早めに終了
全員で集合写真
みなさん、今回もお世話になりました、ありがとうございました、また次回もよろしくお願いしますね
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント